ジャイロのベルトが切れました
用事があって戸田から朝霞に向かってました。
荒川越えるのに橋を渡る必要があるんだけど、ここは片側2車線で車がビュンビュン通る道路。
Googleービューから。
この橋を走ってたらベルト切れちゃった。
しかもど真ん中で……。
スクーターのベルトは自転車やバイクのチェーンと同じで、後ろのタイヤ(正確には違うけど)に回転を伝達するもの。
当然切れたら走れません。
全くね。
どこかガードレールの切れ目から歩道に入ろうと思ったら、切れ目がどこにもないの!
まさか、この道路を逆走するわけにもいかないし、押して渡ることに……。
原付きでもエンジンかかってないと重いんだよね。
その中でもトップクラスに重いジャイロUPだし……。
戻らないと……
橋を渡りきったのはいいのですが、当然ですが押して戻らないといけない。
しかも橋って構造上、真ん中が高くなってるんですよ。
これを登るのか……。
登って疲れた。
その上、この橋長いよ!
途中で挫けそう……。
トラブルは続く
橋の途中に、靴が揃えて置いてた。
怖いんですけど!
下を確認したけど死体はなさそうでした。
そして橋を渡りきった!
とおもったら、これ――
ここしか通る道がないんだけど……。
なんとか降りることができたけど、無茶苦茶怖かった!
それに無茶苦茶大変! 重いよ! 腕が、腰がッ!!
まあ橋さえ越えたら家までは1~2kmくらい。
ら、楽勝ですよ……。
帰って倒れ込んだ。
コメント