Stravaで2020年の振り返り
少し前に流行ってたから今更かもしれないけどStravaの振り返りを見てみました。
2020年長かったような、短かったような。
乗った回数は190回。
GARMINが壊れて1ヶ月強のログが録れてないんですよね。
それを考えたら210回ちょっとって感じかな。
大体1.7日に1回、自転車に乗ってるんですね。
思った以上に少ないな。

一番やったスポーツは自転車です。
当然そうでしょうね。
問題は1%別のスポーツをしてる……?
何をしたんだ?
総合時間は563時間。
10月が一番ですが、ちとウバ活に精を出した月なので時間が伸びてますね。
距離もぼちぼちで1600kmくらい走ってるはずなのですが、時間と強度を考えたら全然です。
LSDにもなってない。
とは言っても、いくら強度が低くても長時間乗った後にトレーニングする気にもならず。
この辺りで鈍っちゃいましたね。
距離は10628kmです。
なんとかで10000kmを越えてますね。
もっと少ないかと思ってましたよ。
最長は220km。
最長ってことなら短めですね。
300km走る予定だったブルベが雪でDNSでしたしね。
多分200kmは何本か走ってたはずで、それ以上は走らなかったってことは無理無茶しなかったんでしょうね。
そりゃ弱くなるわ。
獲得標高は66028km。
低いッ!!
でもいいんです、私はデブ系平坦マンですから。
家庭用体組織系だけど計ったら、体脂肪が16%もあるよ……。
最大標高差は1815m。
そんなはずは無いんだけどなあ……。
これ昔からGARMINがおかしくて、最長距離と最高高度や獲得標高を更新してくれなかったんです。
未だに最長は260kmなんですよね。
00km越えもしてるのに……。解せぬ……。
12月のデータで最大標高差をマークしてるから。修理した時に直ったのかもしれない。
Kudosつまりイイネの数ですね。
これは申し訳ない……。
私はこの所Stravaを見てないんですよ。
基本はデータを残しておくためだけで、見るのはロング走った時に名前を付けて写真アップする時くらい。
なので自分からはイイネを殆どしてません。
だから返ってくる数も少ないのですが、それでもイイネをくれる人たちが多数……。
ごめんね。Kudosしなくても大丈夫ですよ!!
私が返せばいいんでしょうけど、Strava見ないんだもん……。
ベストフォトの3つ。
どうやってベストフォトは決められているんでしょうかね?
という訳で2020年Stravaでの自転車振り返りでした。
今年は色々あったので自転車にあまり乗れない1年でしたが、来年は乗れるようにしたいと思ってます。
そのためにZwiftで体力を戻している最中だったのです。

2020年一杯で体力を戻して、2021年からは仲間たちと走れる様にする予定だったのに、ちょっと前にギックリで腰をいわせてしまって全然トレーニングできず。
もう少しZwiftで鍛え直さないとなあ……。
それで外を走れるようにしよう!!
本当に脚が弱りきっていて、ポタでもロングなら売り切れちゃうんじゃないかと思ってました。
でも大丈夫だったみたいで一安心です。

ただ強度高めのロングだと、どのように売り切れるかが不安ですね。
Zwiftでトレーニングして、仲間とのライドに着いていけば脚も戻るでしょう。
春くらいには、戻っていて欲しいなあ。
それでZwiftを増やしたいけど、それでも外を多めに走りたいですね。
コロナでどれだけ外を走れるかわかりませんが……。
今って自粛要請はどうなっているのでしょう?
来年の豊富と自分語り、そうだ彼女を作ろう!
まずは金を稼ぐことですね。
仕事を辞めて、最近は色々な仕事をしています。
自営業で個人事業主だから仕事をひとつにしなくても全然いいんだよね。
その仕事たちを安定させて、金を沢山稼ぎたいですね。
多少安定しはじめていて、多分2021年はある程度稼ぐ見込みがついてはいます。
見込みだけどね。
そして来年は彼女を作ろうと思います!
作ろうと思って作れれば苦労しないんだけどね……。
今までだって彼女が欲しくない訳じゃなかったんだけど、作る気が無かったというか、作らないようにはしてました。
だって彼女がいたら、幸せにしてあげないとカワイソウじゃないですか。
色々と遊びにも連れて行ってあげたいし、美味しいものだって一緒に食べたい、イベントにはプレゼントくらいはあげて喜ぶ顔が見たい。なんでも楽しくしたいし、させてあげたい。
この考え方が昭和のオッサンの考え方で古いのかもしれませんが、私はそう考えてます。
でも今までは出来なかったんですよね。
なぜかって? 単純に金が無かったから。
仕事を辞める2~3年くらいは、平均よりも少ないですが、まだまともと言えるくらいはもらっていました。
一応中核だったんだけどなあ、それでも平均や中央値以下か……。
この時期になると周りがボーナスの話をするけど、人生で一度ももらった事ないんだよなあ、ボーナス……。
寸志は一度だけある……。
これで文句が無いと言えば嘘になりますが、まあそれで良かったんですよ。
人生は取捨選択ですからね、何を優先して選ぶかです。
私は昔から、あまり普通とは言えない人生を歩んできています。
それは自分で、好きな事を人生に選んできたからですね。
私はもともとはバイク屋を経営してました。
経営と言っても、ひとり親方の個人事業主ですけどね。
これも大して儲かってなかったのですが好きでやってましたからね、それでも良かったのです。
2000年くらいでしょうか、バイクもキャブからFI化していき、みんなコンピュータ制御になってきたんです。
修理にはチェッカーが無いとダメで、小さな個人店での対応は難しいものになっていくのは目に見えていました。
そうなると旧車をメイン商品やターゲットにしていくのですが、旧車はお金がかかるのです。
ボロボロの旧車は安く出せますが、そんなの売ってたら死人が出ちゃいます。
ある程度直して売ったとしても、順番に次から次に壊れていくことが多く、自分で修理できるかお金をかけれる人でないと乗り続けるのが厳しい。
どこかで一気に直しきれば、そうでも無くなるんですが……。
もちろんボロボロで乗ってる人もいますけど、それって今が運がいいだけでいつ死んでもおかしくないからね。
一応エンジンもいじれるから、それなりにはお客さんもきましたが、ひとりだと時間がいくらあっても足りないし、予算的に安く直そうと思うと、どうしても完全には直せない。
それに普通の旧車ならまだいいんですが、旧車會の車両は好きじゃない。
合法で族車とは違いがあるとしても、私から見れば族車にしか感じませんでした。
正直触りたくない。
ラストの一年はその辺りを全部断って、稼ぐためにスクーターをメインにしてました。
DIOだけで30~50台くらいありましたし、実はこれが一番儲かりましたね。
でも儲けるだけならバイク屋じゃなくてもいいじゃないか。
好きでバイク屋をやっているのに好きじゃない事ばかりしてる。
それでどんどんモチベーションは落ちていき、バイク屋を続ける意味を見いだせなくなっていました。
これが30歳の時ですね。
何か新しいチャレンジをするなら最後のチャンスかな? と当時そう考えた私は、シナリオを書いて応募したんです。
それで、なんだかんだで就職することになり上京してきました。
この時の給料は15万でしたね。
そこから源泉が引かれて13万5千円。
もちろん、ここには社会保険も健康保険も、年金も入っていません。
ここから自分で支払わなければいけませんでした。
どうも税金類を引かない様にしているのは、自分で払うか払わないかコントロールできて、自由に金を使えるようにだそうですよ。そう言われました。
まあ社員にしてくれって言っても社員にしてくれませんでしたけどね。
それでもコンテンツは好きだったし、好きな事を選んできたから、普通のことは諦めるしかない。
安くても我慢できていました。
作っている物も現時点でこそマイナーメジャー止まりでしたが、一般に受け入れられて大きくなる可能性を持った物だと思ってたし、パワーを持ったコンテンツだと信じていた。
そうやって好きだから続けてましたけどね。色々あって辞める事になりました。
法律的には自己退職です。
昔からいたメンバーはこの時に殆ど自己退職したんじゃないかな?
成功して広まってもトリクルダウンは無いんだってのもわかったし、今となっては未練はありませんが色々疲れました。
コンテンツ自体は好きだけど関わりたくない。
好きなことを選んできたので仕事がブラックだったり金が無かったりでも、自分の中では腑に落ちていたのですが流石に貧乏には飽きましたね。
それで今は金儲けをしようと動いています。
現在はシナリオのお仕事も少し頂いているのですが、それ以外の方がメインですね。
音声作品やゲームも作ろうと思っているのですが、別の仕事の方に金を突っ込んでいるので手が回らずです。
色々やりたいんだけどなあ!

でも今はそれなりにやっていける目処はついて、平均かそれ以上の収入を得ることはできそうです。
ならこれまでやれてこなかった事もしたい。
それでまずは彼女を作ろう!
まだ今は無いけどお金は人並みには用意できそうだから、カワイソウな目に合わせる事もないでしょう。
しかし、そのために新しい出会いを作るために新しい趣味を作ってって考えると、平均程度の収入じゃ足りないのか?
でも丁度いいですね。
今年はお金を稼いで新しい事を始めて彼女を作るぞ!!
ランキングに参加しています。
みなさんがポチッと押してくれると大変助かります!!
にほんブログ村
新型コロナは家から出ないのが一番!
海外通販でフレームやローラー台なんかの大物が買えなくなっちゃったから、スマートローラー買おうと思ったらお店かAmazonとか楽天でしか買えないんだよね。
国内のお店も問い合わせ続出らしいから、近いうちに通販もAmazonとかのも売り切れそう……。
外に出れないからローラーするしかないんだけど、やっぱ外がいい!
早くコロナ終わってくれ!!
コメント
おすっ!
お仕事辞めたのは知っていたのですが、今後なにするのかな?と思ってました。
今後に超期待という事で。
まだ、ロードバイク用品眠っているので、もし何か役立ちそうであれば連絡くださいませ!(ハンドルとか?)
GUIさん久しぶり!
まあボチボチで生きてますw
なんだかんだで普通の事はできないみたいだけどね。
自転車はローラー用で使わせてもらってます。
もしまた乗るとかで必要になったら言ってね、ポジションを調整しただけだからチョイチョイと整備して返すことができるから!