ハイエースで東秩父へ行こう
昨日の三山ライドで東秩父ライドに参加することになりました。

朝は7時過ぎにアツシさんがハイエースでおむかえに来てくれる。
ゆっくりめで助かります。
ハイエースの後ろには、突っ張り棒にSTIのレバーを引っ掛けて固定してるんですが、私の自転車はコラム抜いてベタベタに下げているから入らないんですよね。
ライトを抜いて無理やり押し込んで、なんとか引っかかった。
乗ってくれてよかったよ。
和紙の里でこんにちわ
今日のスタートは秩父の和紙の里から、自転車を下ろして今日走る皆さまとご挨拶。
みんなオサレウェア。
ひとりパールとシマノウェアにOGKのAERO-R1と場違い装備。
ハンドルネームと本名とが色々一致しないので、ヒデヤンさんのブログからお名前をぶっこ抜いてきました。

それよりも、みっちゃんが酷い!
自転車下ろしてたら――
みっちゃん「なんでマキさん来たんですか?」
マキ「えっ、昨日アツシさんとカツさんに誘われて……」
みっちゃん「車に自転車が3台積んでるなあって思ったら、マキさんが居たのでビックリしました」
マキ「…………」
なんで来たんですか?って、来るなってこと?
酷いッ!!。゚(゚´Д`゚)゚。
ショックでスタート直後の山は、みっちゃんを置いてけぼりにしてやりましたよ!
カメラは昨日のライドで壊しちゃったから、撮影のために後ろにいる必要もないしね。
撮影の必要無くなったから前に行くねって言ったら、みっちゃんが「ええっ!?」(●`ε´●)って怒ってたけど無視です。
これが私の復讐! 幸せになってやるんだからっ!!
まあ、みっちゃんには誰かがお供してるから問題ないでしょ。
スタートから斜度はキツめ
アップ代わりののひとつ目の登りは先頭集団で談笑しながら登りましたよ。
ここ獲得標高を稼げて効率いいですね、って話してたんだけど私だけ既に100mも多く登ってる。
いつから私のGARMINはハッピーになっちゃったの?
登ってちょっとしたらみんな登ってきた。
速い!って、あれ?
誰もみっちゃんのお供をしてないの?
ではお向かえに行きますかね。
下ったら、直ぐにみっちゃん居た!
思ったよりも全然速い。
これだとカツさんに任せて向かえに行く必要もなかったよ。
二本木峠
ここから二本木峠に向かって下って登ります。
途中で止まって撮影タイム。
ここに自転車引っ掛けるんだ。
自転車が多くて入り切らない!
自転車を引っ掛けるのに枯れ草の中に入ったら、引っ付き虫がくっついてる人。
さあ二本木峠に向かいましょうか。
ヒデヤンさんのダウンのベストがオシャレだなあ。
途中でチェーンを落としたマサさん(だよね?)のお手伝い。
無事直ってくれたけど、道がわからない!
道なりじゃない?と適当に進んでたら、通行止めの看板が出てきた。
これはおかしいと連絡をとったら、ひとつ前を曲がるみたい。
戻りましょ。
無事に合流して二本木峠に到着!
みっちゃん以外は顔出しOKらしいから。
リュウさんがインスタやってるからって写真を沢山撮ってくれたんだけど、インスタが見つからないの(ノД`)シクシク
どこで観れるんだろ?
そして探した時に、別の人は色々フォローしました。
私のインスタはフェレット垢ですけどね。
バックドロップ坂
秩父は何度も走りにきてますし、走った坂はひとつひとつは別々にだけど走ったことがある。
これだけ繋いだ事はないけどね。
でもバックドロップ坂は初めて登ります。
うーん、急だねえ。
体重の掛け方を失敗すると、バックドッロプみたいに後ろへひっくり返るからバックドロップ坂です。
ここまで、最初の坂以外は、大体後ろでみっちゃんと一緒に登ってきました。
みっちゃんも私と女子ライドしてくれる数少ない女の子ですからね、お世話くらいならいくらでもしますよ!
前を引くし、お供をするし、必要なら坂で押すし、サドルを引っ張りますよ!!
そうそう、走ってる時スカートに葉っぱが付いてたんでとってあげたら――
みっちゃん「お尻触りました?」٩(๑`^´๑)۶
わざわざ、こんな皆んながいる所でセクハラしねえ!
いや、皆んなが居なくてもしませんけどね……。
あっ、訴えるなら先に言ってください。
冤罪で捕まるなら、触ってから捕まるほうがマシだから!!
と、こんな感じで一緒に走ってきたんだけど、この坂はちょっとみっちゃんのペースに合わせて走るのはつらい。
先に自分のペースで行かせてもらおう。
1.2kmだと聞いてたから踏んでいってクリアできるかと思ったけど、ちとキツイ!
無理せず回して登ればよかった。
無酸素で踏んだ時間が長いから、ゼーゼー息をし過ぎで喉をやられましたよ。
登ってからハチミツのど飴をもらって舐めてたら、喉の痛みがかなりやわらいだよ。
ありがとう、みっちゃん。
このハチミツのど飴美味しいよね。のど飴じゃないのかな?
そのみっちゃんは、このバックドロップ坂を登れた事がないらしい。
さて登れたのか?
キツそうに最後の30mを登ってくとこで
マキ「目線くださーい」
みっちゃん「無理ぃ~~~!」
と言いながらも目線をくれたよ。まだ余裕だな。
おおっ、脚付き無しで登りきった!!
もちろんみんなクリアしてますよ。
フクダさん。
ヒデヤンさん
リュウさんは車とすれ違いで危なかったけど、無事クリア!
美の山
下りで有園選手(もう選手じゃないか)の後ろについて走ったんだけど、体重移動がキレイで重心のかけ方が全然違う。
世界チャンピオンはやっぱり凄い!
私はオンの乗り方しかできないし、レトロなヨーロピアンスタイルがベースだから、限界まで攻められないんですよね。
未だに自転車のフロントタイヤの設置感を感じ取れない……。
※スキあらば!
美の山の展望台から撮影。
展望台の上は風が抜けて寒い!
それに立ったままだと腰が痛い。
下のグループに混ざろう。
下でも見晴らしはいいね。
ポピー坂
そこそこの斜度の坂をダラダラと登ってくから、ここは嫌いな人が多いね。
今日登った坂の中だと、ここが一番トレーニングになる坂ですね。
勾配がキツすぎると、辛いけどトレーニングにはあまりならないからね。
ここも、みっちゃん一緒にゆるゆる登るけど。
同じ速度で登ると、ギア比が違うからずっと踏むペダリングになっちゃう。
痛いまではいかないけど膝にくるなあ。
あまり急坂ばかりやってると膝や腰を悪くしそうだから注意だね。
シュッとしててクルクル回すタイプなら平気なんだろうけどさ、私はデブ系平坦マンなのでキツイです!
反省坂を登ってラスト!
ここから写真があんまり無い。
これまでは動画に頼ってたからなあ。
やっぱカメラ必要だな。
反省坂は最初に登ってきた山を登って戻ります。
使うルートは違うけど、大体のルートと強度はわかります。
ここまでは女子ライドを満喫させてもらってきたんだけど、最後は踏んでみようかと思って登る前に私だけウインドブレーカを脱いでと!
みっちゃんたちは先に行ってもらったし、神様や皆んながついてたからお任せしよう。
そう思って最後尾から踏んで行ったら、あれ、みっちゃんしか居ねえ!?
みんなもう先に行っちゃったの……?
せっかくウインドブレイカー脱いだけど、お供しましょう。
でも下りでは、お付きが何人か居たので、最後に遊ばせてもらうことに。
踏んで先頭集団を追いかけます。
上手く追いついて、勾配が無くなった最後のストレートで前がスプリントをかけたので、こちらも発射。
でもこの日は通勤で使ってたシューズだから、ビンディングが削れて引き足を強くかけると外れちゃうんですよね。
ダンシングでのスプリントは出来ないので、シッティングで踏み踏みして捲くり!
50kmちょっとしか出てねえな。
なぜか有園さんに笑われたけど、なんか変だったのかな?
というわけでゴール!
みんな続々と帰ってきた。
お疲れさまでした。
なぜか帰り道でモンスターを投入するw
ランキングに参加しています。
みなさんがポチッと押してくれると大変助かります!!
にほんブログ村
新型コロナは家から出ないのが一番!
海外通販でフレームやローラー台なんかの大物が買えなくなっちゃったから、スマートローラー買おうと思ったらお店かAmazonとか楽天でしか買えないんだよね。
国内のお店も問い合わせ続出らしいから、近いうちに通販もAmazonとかのも売り切れそう……。
外に出れないからローラーするしかないんだけど、やっぱ外がいい!
早くコロナ終わってくれ!!
コメント